「乳液とクリームって何が違うの?」
「どちらを使えばいいのかわからない」
そんな疑問を持つ男性は多いはずです。
実は乳液とクリームはどちらも保湿の役割を持ちますが、テクスチャーや保湿力、使用するタイミングが異なります。
この記事では薬剤師の視点から、乳液とクリームの違いと正しい使い分けを解説します。
目次
乳液とクリームの基本的な違い
乳液
- 水分:油分の割合が 水分多め
- 使用感:軽くてなじみやすい
- 役割:化粧水の水分を逃がさないフタ
👉 日常の保湿ケアに最適
クリー ム
- 水分:油分の割合が 油分多め
- 使用感:こっくり重め
- 役割:水分+油分で強力に保湿、外部刺激から守る
👉 乾燥が強いときや夜の集中ケアに最適
乳液とクリームの使い分け
- 脂性肌・普通肌 → 乳液で十分
- 乾燥肌・敏感肌 → 乳液+クリームでしっかり保湿
- 秋冬やエアコン環境で乾燥が強いとき → クリームをプラス
薬剤師のおすすめ使用方法
- 洗顔後、化粧水で水分補給
- 基本は乳液でフタ
- 乾燥が強い部分(目元・口周り)はクリームを重ねる
まとめ
- 乳液=軽め、日常用
- クリーム=重め、乾燥対策用
- 肌質や季節によって使い分ければ、効率的に保湿ができる
👉 関連記事もチェック:

コメント