「肌がカサつく」「粉をふく」「冬になると赤みやかゆみが出る」——そんな悩みを抱えていませんか?男性の肌は皮脂量が多い一方で、水分量は女性よりも少ないため、実は乾燥に弱いのが特徴です。放置するとバリア機能が低下し、肌荒れや敏感肌につながることも。
この記事では薬剤師の視点から、男性が取り入れやすい乾燥肌対策をスキンケアと生活習慣の両面から解説します。
目次
メンズ乾燥肌の主な原因
- 洗顔や入浴で皮脂を落としすぎている
- エアコンや暖房による乾燥環境
- 保湿不足で水分が蒸発しやすい
- 睡眠不足や栄養の偏りによるバリア機能低下
💊薬剤師補足:
乾燥肌は「保湿不足」だけでなく、「生活習慣や環境要因」も大きく関わっています。
乾燥肌対策の基本スキンケア
① 洗顔
- 低刺激で保湿成分入りの洗顔料を選ぶ
- ゴシゴシせず、泡でやさしく洗う
- 1日2回以上の洗顔は避ける
② 化粧水
- ヒアルロン酸・セラミドなど保湿成分入り
- しっとりタイプを選び、やさしく手でなじませる
③ 乳液・クリーム
- 化粧水の後に乳液でフタをして水分を閉じ込める
- 冬場や乾燥が強いときはクリームを追加すると効果的
生活習慣でできる乾燥対策
- 室内に加湿器を置いて湿度を保つ
- 栄養バランスの良い食事(ビタミンA・E・タンパク質)を意識
- 睡眠をしっかり取る
- 熱いお湯での長風呂は避ける(必要な皮脂まで奪ってしまう)
よくある質問
Q. 脂性肌っぽいのに乾燥もあるのはなぜ?
→ それは「インナードライ肌」です。乾燥によって皮脂が余計に分泌され、ベタつくのに乾燥している状態。保湿が必須です。
Q. 男性でもクリームを使った方がいい?
→ 強い乾燥がある人は乳液+クリームでしっかり保湿するのがおすすめです。
まとめ
- メンズ乾燥肌は「皮脂量は多いのに水分が少ない」という特徴が原因
- 洗顔は低刺激・保湿タイプ、化粧水と乳液でうるおいを閉じ込める
- 生活習慣の改善(加湿・睡眠・栄養)も欠かせない
- 冬場や乾燥が強いときはクリームも活用して、肌を守りましょう
👉 関連記事も参考にしてください:
コメント