「洗顔したあとって、どのくらいで化粧水をつければいいの?」
「すぐじゃなくても大丈夫?」
スキンケア初心者の男性がよく迷うポイントです。
実は化粧水は タイミングがとても重要。遅れると肌が乾燥してしまうんです。
この記事では薬剤師の視点から、洗顔後に化粧水をつけるベストタイミングを解説します。
目次
化粧水は「洗顔後すぐ」が正解
- 洗顔直後から肌の水分はどんどん蒸発していく
- 5〜10分放置するだけで乾燥が始まる
- 乾燥は皮脂の過剰分泌や肌荒れの原因になる
👉 だから 洗顔後1分以内に化粧水をつけるのが理想 です。
洗顔後すぐ化粧水をつけるメリット
- 肌の乾燥を防ぎ、水分保持力が高まる
- 乳液や美容液の浸透がよくなる
- 肌トラブル(ニキビ・テカリ)の予防につながる
化粧水の正しいつけ方(タイミング重視)
- 洗顔後、タオルで水分を軽く押さえる(ゴシゴシしない)
- すぐに化粧水を適量とり、顔全体にやさしくなじませる
- そのあとに乳液やオールインワンで保湿のフタをする
NG習慣
- 顔を拭いたあとスマホを見て時間が経つ
- 化粧水をつけずに乳液だけ塗る
- 化粧水をつけるのが夜だけ
👉 これらは乾燥や肌トラブルの原因に。
まとめ
- 化粧水は洗顔後 1分以内につけるのがベスト
- 遅れると乾燥が進み、肌トラブルにつながる
- 「洗顔 → 化粧水 → 乳液」の流れを守れば清潔感のある肌をキープできる
👉 関連記事もチェック:

コメント