「夜しっかり洗ったから、朝は水だけでいいのでは?」
「洗いすぎると乾燥しそう…」
そんな疑問を持つ男性は多いはずです。
実は朝の洗顔には意味があり、やり方次第で肌の状態が大きく変わります。
この記事では薬剤師の視点から、朝の洗顔が必要かどうか、正しい方法は何かを解説します。
目次
朝も洗顔は必要?
結論:多くの人にとって朝の洗顔は必要です。
理由は以下の通りです。
- 睡眠中に皮脂や汗が分泌される
- 枕カバーや布団のホコリ・雑菌が肌につく
- 朝の洗顔で肌をリセットし、その後のスキンケアや日焼け止めのノリが良くなる
朝洗顔のメリット
- 皮脂を落としてテカリ防止
- 毛穴詰まりやニキビ予防
- 化粧水や乳液の浸透が良くなる
朝の洗顔で注意すべきこと
① ゴシゴシ洗わない
→ 摩擦は肌荒れの原因になるので泡でやさしく。
② 洗顔料は1日2回まで
→ 朝・夜の2回で十分。洗いすぎは乾燥や皮脂の過剰分泌を招く。
③ 脂性肌・ニキビ肌の人は特に朝洗顔が効果的
→ 皮脂が多い肌質の人は朝に洗顔料を使うことで清潔感をキープできる。
薬剤師おすすめの朝洗顔の仕方
- ぬるま湯で顔を軽くすすぐ
- 洗顔料をよく泡立てる
- Tゾーン(おでこ・鼻)を中心にやさしく洗う
- すすぎ残しがないようにしっかり流す
- 化粧水+乳液で保湿する
まとめ
- 朝の洗顔は「皮脂・汗・雑菌」を落とすために必要
- 洗いすぎやゴシゴシ洗いはNG
- 正しい朝洗顔を取り入れることで、清潔感ある肌を保てる
👉 関連記事もチェック:

コメント