「乳液ってベタつくから苦手」「そもそも男性に必要なの?」と思っている方も多いのではないでしょうか。ですが実は、化粧水で与えた水分をしっかりキープするために、乳液は欠かせないアイテムです。使わないとせっかくの化粧水も蒸発してしまい、乾燥や皮脂の過剰分泌を招いてしまいます。
この記事では薬剤師の視点を交えながら、初心者でも分かりやすい「乳液の選び方」を肌質別に解説します。
目次
乳液が必要な理由
- 化粧水だけでは水分が蒸発しやすい
- 乳液は油分でフタをして、肌の水分をキープする役割
- 乾燥防止、バリア機能のサポートに必須
💊薬剤師補足:
乳液は「ベタつき=悪い」ではありません。選び方次第で軽い使い心地のものもあります。
肌質別・乳液の選び方
乾燥肌タイプ
- 選び方:しっとりタイプ、高保湿成分(セラミド・シアバター)入り
- おすすめの傾向:濃厚なテクスチャーで乾燥を防ぐ
脂性肌タイプ
- 選び方:さっぱりタイプ、ジェル状や軽めの乳液
- おすすめの傾向:油分少なめでベタつき防止
敏感肌タイプ
- 選び方:アルコールフリー、無香料、低刺激処方
- おすすめの傾向:シンプル処方の敏感肌用乳液
よくある質問
Q. 乳液とクリームはどう違う?
→ 乳液は油分が少なく、軽めの使い心地。クリームは油分が多く、乾燥が強い人向け。
Q. 夏でも乳液は必要?
→ 必要です。夏はエアコンで乾燥しやすく、保湿不足は皮脂過剰につながります。
まとめ
- 乳液は「化粧水の後のフタ」として必須
- 乾燥肌=しっとり、高保湿
- 脂性肌=さっぱり、ジェルタイプ
- 敏感肌=低刺激処方
- ベタつきが苦手でも、自分に合う1本を選べば快適に続けられる
👉 関連記事も参考にしてください:
コメント